Loading...

誰も知らない!?アウトバス(オイル・ミルク)の正しい選び方

誰も知らない!?アウトバス(オイル・ミルク)の正しい選び方

「いつまでもキレイで若々しくいたい」

「見た目年齢マイナス10歳を叶えたい」

「20代の頃の美しいサラサラなツヤ髪を取り戻したい!」

この記事はそんな方のために
書いております。

少しでも皆さまのお悩みの
お役に立てればうれしいです。

わたくしは
小松 加賀 のエイジングを
ケアすることに 特化した美容院

ヘアメイク エクラ オーナーの小嶋です。

よろしくお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

誰も知らない!?アウトバス(オイル・ミルク)の正しい選び方
~アウトバスシリーズ 前編~

—目次—
1️⃣ 正しいアウトバスって!?
2️⃣ アウトバスの正しい選び方!?
  ①YouTubeなどネットの情報は正しいのか?
  ②植物性(オーガニック)オイルが良いのか?
  ③ノンシリコーンが良くてシリコーンは悪いのか?
3️⃣ アウトバスのオススメの成分とは!?
  ①安全性が高い
  ②揮発性がある
  ③軽い皮膜性
  ④生分解性が高い
  ⑤安定性が高い
  ⑥耐熱性があり酸化しにくい
4️⃣ まとめ
5️⃣ 気になる後半のお話しは…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1️⃣正しいアウトバスって!?

普段からアウトバスにオイルやミルクを
使われている方が多いと思います。

ではなぜ アウトバスを使われるのでしょう?

✅ヘアカラーをしているから
✅ダメージヘアだから
✅クセで広がりやすいから
✅量が多くてまとまらないから
✅乾燥していてパサつくから
✅静電気で髪が落ち着かないから
✅キレイな髪にしたいから

等など いろいろありますね。
そういったお悩みがある場合には
アウトバスが適しています。

しかし ちょっと待って下さい!

もし 使い方や使うタイミングが
間違っていたとしたら…

もし 貴女の髪にあったアウトバスを
使っていないとしたら…

実際にお話を伺ってみると
100%正しい使い方を知りませんし
そもそも間違った選び方をしています

ですので 結果的に思った程の
効果がないばかりか弊害がともない 
よりダメージが進行してしまう
ことにも
なりかねません。

今回は美髪を専門に研究している
エクラだからこそ知っている

アウトバスの効果を最大限に
発揮できる方法と正しい選び方

2回に分けてお話しいたします。

まず第1回目は「アウトバスの正しい選び方」
についてです。

これを読めば 今お使いのアウトバスが
良いものなのか? そうでないのか?
が分かりますよ!

2️⃣ アウトバスの正しい選び方!?

「アウトバスは何を基準に選んでいますか?」

このように質問すると
帰ってくる言葉は

「植物性のオイルが良さそうだと思って」
「オーガニックエッセンスオイルだから」
「ノンシリコンが良いと思って」
「天然成分って身体にいいから髪にも良いでしょ」

といった成分に関してのこと。
そして もう一つが

「YouTubeでおすすめしてたから」
「ネットの口コミで人気があったから」
「雑誌やCMなど 広告で良さげだったから」
「芸能人の○○さんが使ってるっていってたから」

といった宣伝によるものです。

なるほど どちらもわかる内容です。
しかし どれも良い判断基準の材料になる
とはいえません。

上記のような基準で選ぶことが
はたして貴女の髪質や髪の状態に
当てはまるのかは はなはだ疑問
です。

ではどういったことを基準に選べば
良いのでしょうか?

まずは それぞれの疑問に対して
お答えしたいと思います。

①YouTubeなどネットの情報は正しいのか?

ここで問題になるのは
そういった情報や発言は

「全ての人に向けて発信している」
ということです。

つまり 10代〜80代くらいの全年齢が対象であり
髪の太さ くせの有無 髪の量 ダメージ具合等
関係なく全ての髪質に対してということです。

貴女だけのために
髪の状態や年齢を考えて
発言していません。

ましてや直接 見て触って
判断しているわけではない
のです。

髪の状態や質感は千差万別ですし
年齢などの条件によって
かなり左右されます。

そういったことを踏まえて
よく考えて欲しいと思うのです。

貴女の髪にあったものを選ぶのは

「会ったこともない誰か」や
「画面の中の他人」ではない
ですし

ましてや
「化学成分や髪のプロではない自分」
でもない
のです。

正しい判断ができるのは
貴女の髪質や髪の状態を実際に
見て触ってカウンセリングしてくれる
髪のプロ
ではないでしょうか?

CMや広告も同じです。
万人に対して発信されたものを

自分の髪の状態を知らない
会ったこともない他人や

自己判断基準で選ぶのは
ナンセンス
だと思うのです。

②植物性(オーガニック)オイルが良いのか?

「植物性のオーガニックオイル」
「植物性のオイルエッセンス」

「植物性」とか「オーガニック」というと
耳障りも良いですし 髪にも良さそうな
雰囲気があります。

たしかに口の中に入れるものでしたら
絶対に良いもの
ですね。

しかし 髪につけることに関しては
そうでもありません

例えば 植物性オイルで考えてみましょう。
ゴマ油 ナタネ油 サラダオイル
オリーブオイル 等など
これら全て植物性オイルですよね?

中にはこだわったオーガニックや
無農薬で取れたものもあります。

しかも口に入れるほど安全な油ですよね?

しかし 髪にはつけませんよね?
同じ植物性でオーガニックのオイルなのに
なぜでしょうか?

それは髪がベトベトするからです。

一般的に油は汚れやゴミが付着しやすく
水も弾きます。

ですので 植物性オイルやオーガニックオイルを
使っている方ほど 髪がベト付きホコリやゴミが
よく付着しています

また自然なものは酸化しやすいため
時間が経つと独特の酸化臭
がして 
決して良い印象は受けません。

また 長期間使用されていると
髪にオイル成分が付着してしまい
ヘアカラーや縮毛矯正の際にも
邪魔
をします。

薬剤をはじいてしまうくらいなのですから
当然 タンパク質の栄養成分や
トリートメント成分も弾かれてしまいます。

だから 使えば使うほど
髪の水分量が維持できず
栄養も入らなくなり
結果 パサついてしまう
のです。

ちなみに 美容室でヘアカラーや
トリートメント施術する場合

こういったオイルを使用している時は
髪に付着したオイル除去してから
施術に入ります。

その際 多くの美容室では
何をするかというと

食器洗い洗剤で髪を洗い
オイル成分を除去する
のです。

それほど植物性オイルや
オーガニックオイルは
強力なのです。

普通のシャンプーで洗い流すことは
まずできません。

ですから ご自宅のシャンプーでも
洗い流せずオイルが髪に残留
します。

付着したゴミやホコリも残りやすく
皮脂やフケも同じく付着したまま
ということも
かなりの確率で見られます。

さらに残ったオイル成分が酸化して
臭いが発生
していきます。

口にいれて身体に良いものと
髪につけるのに向いているものとでは 
考えを変えなくてはいけません。

③ノンシリコーンが良くてシリコーンは悪いのか?

一時期 シャンプーなどのヘアケア剤で
「ノンシリコーン」製品が人気になりました。

今でもノンシリコーンのものを好んで
お使いの方も相当数いらっしゃいます。

「何でノンシリコーンを使うのですか?」
とお聞きすると 

「シリコーンは髪や身体に悪いのでしょう」
といったお答えが返ってきます。

実際どうなのかといえば
そうでもあるし 
そうでもないといえます。

というのは おすすめのシリコーンと
あまりおすすめしないシリコーンが
あるからです。

ここでシリコーンについての誤解を
ときたいので 簡単に
お話しさせて下さい。

「シリコーン」は「シリコン」と
混同されがちですが

実は「シリコン(Silicon)」とは
元素記号「Si」で表される「ケイ素」のことで
地球上では酸素に次いで多い元素です。

このケイ素を原料に 
人工的に合成された化合物が
「シリコーン(Silicone)」なのです。

シリコーンは樹脂 オイル ゴムなど
様々な状態にすることができ

人体に害がなく 耐熱・耐久・化学的安定性に
優れている
ことから

・調理器具でおなじみのシリコーンゴム

・医薬品や化粧品にはシリコーンオイル

・日焼け止めオイルにもシリコーンオイル

・美容整形手術で身体の中に入れるシリコーン製品

その他にもティッシュや
酸素透過型コンタクトレンズなど
生活に関わる幅広い分野で使われています

特に スキンケア製品では
すでに20000種を超える様々なアイテムに
配合
されていることからも

シリコーンの安全性の高さに
ご理解いただけたと思います。

もちろん 肌や髪につけるシリコーンは
吟味しなければなりません
ね。

安価な製品や昔の規格で
製品化されたものは
さけてください。

逆に良質のシリコーンオイルが
配合されているアウトバ
スは 
本当におすすめできます。

ではどういった成分が配合された
ものが良いのでしょう?

3️⃣ アウトバスのオススメの成分とは!?

最近 私がオススメしている
アウトバス(オイル・ミルク)に必ず含まれている
成分の一つをご紹介します。

それは「シクロペンタシロキサン」です。

シクロペンタシロキサンは
揮発性のある無色無臭の
代表的なシリコーンオイルの1つ
です。

初めて耳にする名前かと思いますので
どのようなものなのか
その特徴をお話ししますね。

①安全性が高い

安定性の高い化粧品成分で
医薬部外品原料規格2006に収載されています。

厚生労働省によって認められた成分と
言い換えられるため 一定の安全性を見込めます。

20年以上にわたる使用実績においても
重大なトラブルを引き起こしていません。

②揮発性がある

耐熱が高く沸点も高い成分ですが
常温での揮発性も高いため
ウォータープルーフの化粧品にも使われます。

揮発性が高いので髪に残るほどの
残留性もなく軽いのにツヤが出ます

③軽い皮膜性

分子と分子の間が比較的空いた環状構造のため
メッシュのように孔が開いた皮膜をつくり
毛髪をコーティングして髪の毛を守ります。

また皮膜が軽くなめらかなのが特徴で
サラッとした軽い仕上がりを生み出します。

④生分解性が高い

生分解性とは廃棄された後などに
地球上の微生物・酵素のはたらきによって

最も無害な物質まで分解される
性質のことをいいます。
地球環境に優しい安全な成分です。

⑤ 安定性が高い

安定性の高い化粧品成分で
化粧品に含まれるほかの成分と一緒でも
化学的に反応しにくい性質があります。

そのため 品質が保ちやすく
化粧品などに配合されやすいのです。

⑥ 耐熱性があり酸化しにくい

熱や摩擦などにも強いので
ドライヤーやアイロンの熱から
髪を守ってくれます。

変質しにくい上に 酸化しにくい
といった特徴も持っています。

上記のような豊富な効果があることから
髪に大変相性がよく 
いまやなくてはならないもの

私がおすすめするアウトバスには
なくてはならない成分の一つ
となっています。

これだけ安全性が高く
性能が良いものを使わないのは
もったいない
とは思いませんか?

4️⃣ まとめ

昔ながらの製品や植物性(オーガニック)に
こだわったものを使い続けることも
悪いことではありません。

しかし 一般的に
家電製品や車などもそうですが

10年20年前のものは
今の規格にあっていなかったり
することも
あります。

また年月が経てば もっと良い成分や
最新の成分が登場
します。

貴女の髪質をしっかり理解していて
なおかつ 成分に詳しいプロが

貴女にあったアウトバス製品を
選ぶのが良くありませんか?

その時の髪の状態や年齢にあった
選択をできるのは 少なくとも

画面越しの知らない人でもなければ
成分や製品の知識がない自分自身では
ないと思う
のです。

5️⃣ 気になる後半のお話しは…

後半の次回は
「アウトバスの正しい使用方法」です。

せっかく自分の髪質にあったものを選んでも
やり方やするタイミングが間違っていては
思っていたほど効果を得られません。

一般の美容師さんが知らない
アウトバスのこうかを最大限に発揮できる
とっておきの方法
をお話しいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~

北陸 加賀 小松 あわら 坂井 近郊で

「薄毛・抜け毛を減らしたい」
「髪を傷ませない施術を受けたい」
「白髪を減らして黒髪を増やしたい」
「パサついたエイジング(加齢)毛を綺麗にしたい」
「エイジングケアで老化を防ぎたい」

といったお悩みをお持ちでしたら

大人女性の為の老化を抑制する
本格的なエイジングケアができる

エクラにお任せ下さい。

当サロンへ足をお運びいただき
施術をご体感下さいませ。

一般サロンとの違いを
ぜひお確かめいただきましたら幸いです。

「髪と頭皮の老化を予防する
大人女性のための美容院」

ヘアメイク エクラ

※髪に関してのお悩みご相談がございましたら
「お問い合わせ」のメールにてお受け致します。

info@hair-eclat.com

まだお読みでない方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
➡予防美容で 老化現象を遅らせ 病気のリスクを減らせる美容室です!
➡自然治癒力を高める予防美容ができる美容室と一般美容室の違い
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


RESERVATION

電話予約


(09:00 - 17:00)